数学が苦手だと思い込んでいませんか?

昭島市内の数学が苦手な中学生の保護者様へ。

入塾前の面談で「うちの子は数学が壊滅的にできなくて…」や「定期試験前には勉強しているようだが得点に結びついていない」、「そもそも学校の授業が理解できていないのではないか」と言われることがよくあります。

昭島数学館では先ず、体験授業を受けて頂くわけですが、最初は必ず数学の基礎となる計算の確認からやります。すなわち「正負の数」「文字式」「1次方程式」「連立方程式」の計算を1問ずつその生徒に解いてもらいます。それぞれのお子様によって、やり方を忘れたから手が付かない、やってはいるが答えが間違っている、答えは合っているが解き方がやや怪しげ…など様々なことが見えてきます。その一つ一つに対して計算処理方法のポイントを丁寧に説明します。するとほとんどの場合、実はその生徒に基礎力や理解力がないわけではないという事に気づかされます。事実、しばらくすると実に楽しそうに計算問題に取り組む姿勢を見せてくれます。

つまり、曖昧な理解のまま自己流のやり方でただ闇雲に問題を解いていただけなのです。実は数の計算でも文字の計算でも方程式でも、その根底となる考え方は共通していて、そこをしっかり理解すればすべて同じように処理できます。このことを理解し(大概の生徒は理解します)テキパキと計算できるようになると、生徒たちの目の色がどんどん変わってきます。

目次